赤ちゃんの夜泣き、子供のグズグズ、それ中耳炎かも?気を付けたい中耳炎の症状&対処法について。
赤ちゃん(乳幼児)や子供にとって中耳炎はとてもポピュラーで身近な耳の病気です。 中耳炎は慢性化する事もあり、重症化する前に治療が必要です。 赤ちゃんや子供の中耳炎のサインを見逃さず、できるだけ早く治療受診しましょう。 今…
赤ちゃん(乳幼児)や子供にとって中耳炎はとてもポピュラーで身近な耳の病気です。 中耳炎は慢性化する事もあり、重症化する前に治療が必要です。 赤ちゃんや子供の中耳炎のサインを見逃さず、できるだけ早く治療受診しましょう。 今…
子乗せ自転車はとても便利ですが、どういったものを選べば良いのか迷う方も多いと思います。 特に電動アシスト付きのものになると高額な買い物になるため、慎重に選びたいところです。 私も引っ越しを機に購入を検討しましたが、どの自…
私は現在妊娠中、夫は転勤中なので上の子をワンオペ育児をしています。 もうすぐ2歳になる息子は走り回るのが大好きで家の中より外の方が好きです。 そんな息子を育児中、悪阻に悩んだ私が頼ったのが一時保育でした。 しかし、コロナ…
子育てをしていくと多くのママが耳にすると思われるフレーズ「赤ちゃん返り」。 実際に体験したことのないママにとっては未知の世界ですが、赤ちゃん返りの症状や原因、いつまで続くものなのでしょうか? また、赤ちゃん返りは兄弟が産…
AMH※の低い私は一個の卵を採ることすら難しく、やっとできた受精卵も異常受精だったりと、移植までいかないことが殆ど。 ※AMH:卵巣年齢と呼ばれるアンチミューラリアンホルモンの事 少しでも確率をあげようと主人に漢方外来に…
子育て真最中、中学1年生、小学校5年生と2年生、年長と3歳児の子育てをして、私が感じたPTAの事・・・。 これから小学校入学を控えているママ達の参考になる体験談を掲載しています。 この体験談記事を書いた人:おかん 昭和生…
「突発性発疹(とっぱつせいほっしん)」名前は聞いた事あるけどどんな症状が出るんだろう? お子様が発症した事がなければ、ママさんパパさんには未知の病気ですよね。 子供2人が両方突発性発疹にかかった筆者が今回、体験談を元に様…
不妊退職という言葉をご存知でしょうか? 不妊治療妊活と言ってもタイミング法や人工授精体外受精など方法はいくつかありますが通院の回数などそれぞれの方法では異なります。 しかしながら、共通している事は「不妊治療と仕事の両立の…
妊娠が分かって、ホッとして喜んだのもつかの間、なんだか気持ち悪くてムカムカする・・・。 寝ても寝ても眠たいなど、身体の変化が現れてくるママさんが多くいらっしゃると思います。 それらは、つわりの症状の一つかもしれません。 …
新年あけましておめでとうございます。 いつも、プリママーズをご愛用頂き感謝申しあげます。 2021年(令和3年)もどうぞ、よろしくお願いします。 昨年は、新型コロナウイルス感染症により東京オリンピック・パラリンピックが開…