新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。 いつも、プリママーズをご愛用頂き感謝申しあげます。 2021年(令和3年)もどうぞ、よろしくお願いします。 昨年は、新型コロナウイルス感染症により東京オリンピック・パラリンピックが開…
新年あけましておめでとうございます。 いつも、プリママーズをご愛用頂き感謝申しあげます。 2021年(令和3年)もどうぞ、よろしくお願いします。 昨年は、新型コロナウイルス感染症により東京オリンピック・パラリンピックが開…
ニプト(NIPT)とは、母体から採血しPCR検査をすることにより、胎児のダウン症といった染色体異常を調べる検査の事です。 新型出生前診断とも呼ばれ、99.9%の確率で「陽性」「陰性」結果を調べる事ができます。  …
子供が便秘でどうにか対策方法や、原因を知りたいと悩んでいるパパとママへ。 わが子が便秘で苦しんでいたら、親としても見ていてとても辛いですよね。 そこで今回は、赤ちゃんの便秘について、経験を元にさまざまな事をまとめてみまし…
妊娠すると様々なマイナートラブルに悩まされる妊婦さんも少なくありません。 マイナートラブルとは少し違うかもしれませんが、 切迫早産も妊娠中に起こるトラブルのひとつです。 正産期になるまではしっかりとお腹の中で赤ちゃんを育…
妊娠中、体重管理や健康維持のために運動をしたいと思う方は多いのではないでしょうか。 昔は妊娠中はできるだけ安静にしていたほうが良いとされていましたが、最近は経過が良好であれば適度に運動をするのが良いと言われています。 妊…
コロナ、コロナで自粛が続いてきた2020年。 もうすぐクリスマスの時期になってきました。 皆さんは、毎年どのようなクリスマスを過ごしているでしょうか? 美味しいケーキとチキンに、クリスマスプレゼント・・・子供は胸躍る一大…
初めての出産の産後1カ月を過ぎたころ、腱鞘炎になってしまいました。 手首の痛みで、育児や普段の生活に支障をきたす腱鞘炎ですが、 授乳中にはどのような治療の選択肢があるのでしょうか? 特に産後特融の腱鞘炎はその原因も治療方…
排卵誘発剤を使えばたくさん卵胞が育つと思っていたのに・・・。 卵巣年齢と呼ばれるアンチミューラリアンホルモン(AMH)を検査すると閉経間近の数値! 今回は、前途多難な体外受精の体験談を掲載しています。 この体験談記事を書…
ママ友とは、子供同士が仲良しだとどうしても拘わらなければいけない人たちです。 本当に気が合う人に出会えたら、それほど幸せなことはありません。 しかし、中にはマウンティングとったり・・・。 年齢や性別で差別のような行動をと…
つわり(悪阻)には色んな種類があります。 代表的なのが「吐きつわり」「食べつわり」「匂いつわり」ですが、最近では「寝づわり」そして地味に辛いのが「唾液づわり」です。 「唾液づわり」「よだれづわり」などの症状を、唾液過多症…