子供が物を投げる。そんな時の0歳・1歳・2歳への声かけ&対処法。
『0歳の子が、物を何回も落として親に拾わせる。』 『1歳の子が、とにかく物をガンガンと叩きつける。』 『2歳の子が、何か気に入らないことがあると手あたり次第物を投げる。』 などの行動に困ったなぁと思っていませんか? 子供…
『0歳の子が、物を何回も落として親に拾わせる。』 『1歳の子が、とにかく物をガンガンと叩きつける。』 『2歳の子が、何か気に入らないことがあると手あたり次第物を投げる。』 などの行動に困ったなぁと思っていませんか? 子供…
小学校1年生の小さな我が子を見ていると、まだまだ園児さんからちょっと大きくなったくらい?という感じがしませんか? 『こんな小さな子が中学受験?』 なかなか想像がつかない方も多いかもしれません。 筆者は現在、小学校1年生の…
『うちの子ももう年長さん、来年には小学生。』 『今までは保育園に預けていたけど、小学生になったらどうしたらいいの?』 と思っているママさん、多いと思います。 そんなときは是非、学童をご利用ください。 &nb…
「我が子には絵本をたくさん読んでほしい。」 けれど・・・ 「何を読ませたらいいか分からない。」 読ませてみたけど・・・ 「集中して読んでくれない」 etc. 絵本のセレクトに関しては、悩みを持つお母さん達も多いのではない…
「保育園イヤ。」 「ママと一緒がいい。」 毎朝忙しいお母さんにとって、登園前のグズグズは出来れば避けたいところですよね。 登園拒否は、保育園だけでなく幼稚園でも、年少・年中さんの…
1歳から保育園に通っていた娘は、保育園ではトイレに行くのに、家では行きたがりませんでした。 2歳5ヵ月にはトイトレを始められそうとだなぁと思ったのですが、一進一退・・・。 最終的に完了できたのは2歳9ヵ月になってからでし…
「ママ友付き合いは、面倒?」 「幼稚園や保育園のママ達は、立ち話が長くて噂好き?」 「ボスママがいて、幼稚園のママ友付き合いが怖い?」 ネガティブなイメージもある、ママ友付き合い。 保育園入園を控えているけれど、初めての…
35歳以上の初産は「高齢出産」と言わています。 アラフォーで出産をした私もその一人。 そんな私が出産後に直面した問題は「ママ友」です。 「我が子の同級生のママさん達は私よりもずっと年下だろうな。」 「親である私が高齢なゆ…
スマホプリやゲーム機など、身近にたくさんの魅力的なゲームがある現在。 子育て中のパパ、ママの多くが気になることといえば・・・ 「子どものゲームとの付き合い方」ではないでしょうか? これから子供へゲームを与えるかどうか迷っ…
「急に子供が学校に行きたくないと言い出した」 「子供が近頃朝になると体調不良を訴える」 「子供が不登校になってしまい、いつ復学できるかわからず将来が不安・・」 あなたは今現在、お子さんのことでこのような悩み…
育休中のワーママや、お子様が年少に差し掛かる年にママたちが決めなければならないのが保育園。 地域に複数保育園がある場合、どこに通わせれべきか悩むママもいることでしょう。 「保育園選びは失敗したくない」 「保育園選びのポイ…
私は現在妊娠中、夫は転勤中なので上の子をワンオペ育児をしています。 もうすぐ2歳になる息子は走り回るのが大好きで家の中より外の方が好きです。 そんな息子を育児中、悪阻に悩んだ私が頼ったのが一時保育でした。 しかし、コロナ…
子育てをしていくと多くのママが耳にすると思われるフレーズ「赤ちゃん返り」。 実際に体験したことのないママにとっては未知の世界ですが、赤ちゃん返りの症状や原因、いつまで続くものなのでしょうか? また、赤ちゃん返りは兄弟が産…
子育て真最中、中学1年生、小学校5年生と2年生、年長と3歳児の子育てをして、私が感じたPTAの事・・・。 これから小学校入学を控えているママ達の参考になる体験談を掲載しています。 この体験談記事を書いた人:おかん 昭和生…
コロナ、コロナで自粛が続いてきた2020年。 もうすぐクリスマスの時期になってきました。 皆さんは、毎年どのようなクリスマスを過ごしているでしょうか? 美味しいケーキとチキンに、クリスマスプレゼント・・・子供は胸躍る一大…