赤ちゃんの「出べそ」はいつ凹むの?凹まないのは臍ヘルニアかも!?
赤ちゃんの「出べそ」が気になり病院へ 息子は生後5日目で腸回転異常症が発覚し緊急オペを行いました。 NICU(新生児集中治療室)で1ヶ月間過ごしている間に「へその緒」も取れました。 初めての子供だったので、赤ちゃんのおへ…
赤ちゃんの「出べそ」が気になり病院へ 息子は生後5日目で腸回転異常症が発覚し緊急オペを行いました。 NICU(新生児集中治療室)で1ヶ月間過ごしている間に「へその緒」も取れました。 初めての子供だったので、赤ちゃんのおへ…
独身の頃は気軽に行っていた海外旅行ですが、子供が生まれてからは、なかなか行く気持ちにもなれず… 旅行の準備も二倍かかるな~ 飛行機に長く乗るのは大丈夫だろうか? お金もかかるな~ 食べ物は口に合うかな? 病気に罹ったらま…
インフルエンザワクチンの予約がスタート インフルエンザワクチンの予約や摂取がスタートしました。 1歳半の頃にインフルエンザワクチンを接種しましたが息子は感染しました。 重症化は防げましたが、高熱が続き眠れず辛そうにしてい…
寝ても5分で起きる赤ちゃん 新生児の頃は、おっぱいを飲んでる時以外はほぼ寝てる状態で、床上げまでは私も一緒になって昼寝しまくってました。 家事などは里帰り出産だったので親に頼り切ってましたが、家に帰った時のことを考えて、…
なかなか増えない体重 3000g弱で産まれた我が子は体重があまり増えないタイプで、つい先日1歳を迎えましたが未だに体重は8.5kgあたりをウロウロしています。 1歳の体重の目安は産まれた時の重さの3倍くらいだそうなので、…
子供のウイルス性胃腸炎は親(大人)にもうつる!! 保育園で流行しているウイルス性胃腸炎。 息子も高熱が出た後に下痢が続き、保育園を7日間お休みしました。 子供が保育園からもらってくる感染症の中には親(大人)にも移る強力な…
任意のロタウイルスワクチンが定期接種になる!? 任意接種なので自費であったロタウイルスワクチンが2020年10月以降から定期接種へ。 任意だった為、32週までに3回接種。 1回の費用は9,000円合計で27,000円が実…
梅雨から夏にかけて増える食中毒 食中毒は年間を通して注意が必要ですが、高温多湿の梅雨から9月頃に多く報告されているようですね。 「O-157集団感染」や「ノロウイルスによる乳児死亡」などのニュースによって食中毒の怖さを知…
全国各地で真夏日!!熱中症にも注意 季節はずれの猛暑、子供も大人も熱中症に注意が必要。 赤ちゃんや子供を守る為に家庭でも外出先でも熱中症や夏バテ予防が大切。 得に赤ちゃんや子供は熱中症が重症化するとに生命にかかわる病気で…
フィッシャープライスのベビーベットで死亡事故が続いている アメリカのベビー用品「フィッシャープライス」のベビーベットがリコール中。 幼児が寝返りをした際に事故が起き2009年の発売以降、30人を越える幼児が死亡しているそ…