保育園入園前にやっておけばよかった事をまとめてみました。

保育園は親子にとってドキドキの連続です。

1歳から保育園に通い始めた息子も3歳になりました。

子供もママも園生活を少しでもスムーズに送る事が出来ると安心ですよね。

今回は、実体験を基に保育園入園前にやっておけばよかった事をまとめてみました。

お名前シールを購入する

保育園では、持ち物には全て名前を記入するのが基本。

名前つけに便利なのがお名前シールです。

アイロンシールも同時に購入しました。

お洋服にお名前シールを貼るのを躊躇されるママ達もいますが、最近のアイロンシールは綺麗に剥がせるタイプもあります。

帽子を被る習慣をつけておく

外出する時は園児は帽子を必ず被ります。

公園デビューした頃から帽子を被ってくれなかった息子。

入園後もなかなか帽子を被ってくれなくてサイズを変えたり、ゴム紐を緩めたりと苦労しました。

お出かけする時は帽子を着用する習慣をつけておく事をおすすめします。

早寝早起きが基本

朝寝坊してしまうと保育園にも職場にも遅れてしまいます。

余裕を持って準備するには早寝早起きの習慣をつけておきましょう。

朝食はしっかりと食べるのも基本、1歳頃は手づかみができる朝食を作っていました。

ハサミの練習からお箸デビューが誰よりも早かった

粘土ハサミは刃がなくプラスチックで出来ているので安心です。

ハサミを一緒に使って遊んでいたのが功を期してお箸の練習はあっさりと終わりました。

カトラリーセットもお箸を使わない時期から保育園へ持っていかせました。

トレーニング箸を使う事なくお箸デビューが出来たのは、遊びの中にハサミを取り入れたから。

お箸のトレーニングを意識して取り入れてみてください。

トイレトレーニング(トイトレ)

トイレトレーニングは家庭でもしっかりと進めました。

「保育園に通っているからトイレトレーニングはノータッチだった」

そんな事を耳にする事もありますが、先生に相談しながら子供のペースに合わせて進めています。

3歳になり失敗する事もありますが、オムツは卒業しました。

焦る必要はありませんが、オマルや補助便座を利用してトイレトレーニングも進めておきましょう。

タイムスケジュールを家族で共有

子育てと仕事の両立はとても大変です。

入園後はとにかく登園しても体調不要による「呼び出し」の洗礼が待っています。

ファミリーサポートや病児保育に登録しイザっとい時の預け先も確保しておかなければなりません。

その為、タイムスケジュールは夫婦で共有し家族プレーで乗り切りましょう。

入園式のフォーマルウェアを用意する

最近では、普段使いもできるお洒落なフォーマルウェアも注目されています。

私はあまり張り切りすぎず、七五三や卒園・入園やクリスマスのイベントなどにも様々なシーンで利用できるヨーコチャン(YOKO CHAN )のセットアップを選びました。

是非、参考にしてみてください。

まとめ


保育園に1歳から通っていますが、最初はお熱を出す事が多く家族に支えられ、職場の理解もあり、リモート勤務で乗り切る事ができました。

子供も初めての母子分裂に不安を感じていましたが、お友達との関わりも深くなり逞しく園生活を楽しんでいます。

1か月に2週間程度しか通えなかった息子ですが、最近は保育園をお休みする事がなくなってきました。

呼び出しの洗礼はいつか落ち着きますが、入園前に予防接種を終わらせてイザっという時の預け先を確保しておくと安心です。

入園準備でてんてこ舞いのママ達が少しでも参考になれば幸いです。素敵な入園式になりますように。

~~~~~~~~~~
primamasライターが選ぶbestサプリ!
妊活中から授乳中まで安心して続けられる、無添加・オーガニックの葉酸
Lepeel Organics |レピールオーガニックス

レピールオーガニックスPC
~~~~~~~~~~

ABOUTこの記事をかいた人

生後5日後に、息子の腸捻転(腸回転異常)が発覚、緊急オペを行いNICU(新生児集中治療室)で治療しました。その後、第2子の稽留流産と不妊治療を乗り越え娘を出産。赤ちゃんと一緒に頑張っているパパ&ママの参考になれば嬉しいです。