保育園までの朝の支度、平日のママが乗り切る必殺技とは!?

登園までの朝の支度は親子でバタバタ


「平日の朝は、余裕を持って支度をし焦らず登園したい。」

そう心の中で思い描いていてもスムーズに進まないものですよね。

そんな朝はママも時間に終われて、イライラ。

イヤイヤ期の息子は逃げ回るのでドタバタ、職場に出勤した頃にはグッタリなんて事も日常茶飯事です。

朝の支度から登園までスムーズに乗り切れる方法について調べてみました。

朝の身支度がスムーズに進まない原因とは!?


まずは、何が原因なのかリストアップしてみました。

  • 朝起きない
  • トイレに行きたがらない
  • 朝ごはんを食べ終わらない
  • お着替えしようとすると逃げる
  • 歯磨きをしようとしない
  • 日焼け止めを嫌がる
  • 靴下と靴を履こうとしない
  • 玩具を持って行くと言う
  • 駐車場まで歩かない

その日によって異なりますが、毎日イヤイヤ期の息子の身支度はスムーズに進みません。

その上、自分の身支度や洗濯、洗物などの家事も同時にこなさなければなりません。

早寝早起きが基本

朝なかなか起きれない息子の生活習慣を見直しました。

20時30分までには就寝、7時前には自分で起きれるようになりました。

時間の余裕があると子供を急かす必要がなくなり、ゆ~くり見守っていられます。

子供が起きる前に自分の身支度を済ませる

子供と同時に自分の身支度を進めるのは可能ですが、慌しく疲れます。

POINT
少し早めに起きてゴミ捨てや洗濯を済ませ、自分自身の身支度も完了!!

後回しになりがちな事は先に起きて終わらせておく事がポイントです。後から出社するパパには、食器洗いや炊飯器のセットを頼んでいます。

帰宅後に家事が終わっていると気持ちが良く夕飯の支度が出来ます。

夫婦で家事を分担、協力し合うこともおすすめです。

朝の支度から登園までのスケジュール

2歳半になる息子は「自分でなんでもやりたい」時期に突入。

一緒に起きて、朝食を運んで、ゆっくり食べる。

お着替えの洋服を選んで、おトイレに歯磨きも自主的に出来るようサポート。

何かしら玩具を持って出だがりますがそれはOKにしました。

「家から保育園の移動中までは玩具と一緒」というルールにしています。

駐車場までは「けんけんぱ」「忍者ゴッコ」など楽しみながら移動するように工夫。

それでも「抱っこ」のリクエストはありますがそんな時は大荷物と10kgの息子を抱えてダッシュしています。

保育園登園までのスケジュール
6:00 ママ起床(洗濯を回す・朝食の準備)
6:30 ママの身支度・保育園の連絡帳を記入
6:40 息子起床(朝のおトイレ)
6:50 朝食を一緒に運んで食べる
(パン・ヨーグルト・サラダ・フルーツなど)
(主食+おかず2品を準備しています)
7:45 息子と一緒に歯磨き
7:50 おトイレ(食後のおトイレ)
8:00 お着替え(食後に着替えないと汚れる為)
8:10 体温計測(耳で測れる体温計)
8:15 車で出発
8:30 保育園に到着
8:45 保育園から会社へ出発
9:00 出社

パパに託した家事
7:50 パパ起床
8:50~8:50 
洗濯を干す・食器を洗う・ルンバを起動
炊飯器のセット・ゴミを捨てる
9:30 出社

保育園の準備と朝食の準備は前日に行っています。

連絡帳は息子が起きる前に体温以外は書き込んでいます。

我が家は朝テレビを見せる習慣はないのですが、保育園のママ友はテレビ見せないようにしたら身支度がスムーズになったという方もいらっしゃいました。

まとめ

我が家は保育園も職場も車で15分程度なので助かっています。

早起きをするようになってから、時間に終われる事がなくイライラを卒業しました。

また、パパの協力もあり帰宅後もお家が綺麗で夕飯の支度も気持ちよく進められます。

少しの早起きで家族みんなが気持ちよく過ごせるようになりました。

ワーキングママとしては「少しでも寝坊したい」という気持ちがありましたが、朝のドタバタで疲れるより、のんびり支度をするほうが体力の温存になるという事を知りました。

子供の成長に合わせて工夫し、気持ちよく朝が過ごせると良いですね。

~~~~~~~~~~
primamasライターが選ぶbestサプリ!
妊活中から授乳中まで安心して続けられる、無添加・オーガニックの葉酸
Lepeel Organics |レピールオーガニックス

レピールオーガニックスPC
~~~~~~~~~~

ABOUTこの記事をかいた人

結婚から1年経って妊活をスタートしました!!妊活って何から初めていいのか正直分からなかったので基礎知識は病院で教わりました。妊活~産後の体験談を掲載しています。