片付けられない夫にストレスを感じる
やりっぱなし、出しっぱなし、開けっぱなし・・・。
片付けて貰うのが当たり前だと思っているのか注意しても改善しない。
靴を揃える、椅子を戻すなどは毎日の事なので私はイライラ。
些細な事に思うかもしれませんが、「夫を嫌いになる」「離婚の原因になる」事もあるようです。
日常の些細な事ですが生活の基本である身の回りの事は夫自身で片付けて欲しい!!
片付けられない夫の対処法をまとめてみました。
やりっぱなし、だしっぱなしの理由を聞いてみた
妻「どうして、洋服を脱ぎっぱなしにするの?」
夫「自分のタイミングで気になったら片付けるよ。」
妻「どうして、靴を揃えないの?」
夫「言われたら片付けるよ。」
妻「毎日、言うのは負担だから言われなくても片付けて欲しい。」
夫「分かったよ。」(※2~3日しか続かない)
夫と私の整理整頓に対する価値観は違うかもしれません。
ですが、そんなに難しい事をお願いしている訳ではないのに「なぜ!?片付けられないの!?」と考えれば考える程、イライラします。(生理前は特にイライラします)
私は素直に「1日に何回も靴を揃えたり(スリッパも含む)、椅子を戻したりするのはストレスを感じる」と伝えました。
家に帰って来てからの夫の習慣を紙に書いて見せ、どれだけ散らかしているか振り返って貰いました。
結婚後、片付けをしなくなった夫
引用元:OURHOME
結婚前は1人暮らしだった夫の部屋は、綺麗に片付いていました。
本来は片付けが出来るのに結婚後、片付けをしなくなったのです。
やりっぱなしが我慢ならず夫が片付けるのを待てず私が片付けていたのが良くなったようです。
「気長に片付けるのを待つ」
「専用のスペースを作る」
「靴そろえてね(メモ書き)」
「椅子戻してね(メモ書き)」
夫専用のスペースを作ったので脱ぎっぱなしの洋服や帽子はポイポイっと収納。
夫のタイミングで片付けるようになりました。
靴や椅子に関しては毎日の事なのでガミガミ注意したくなく、お家の中に貼り紙などしたくありませんがメモ書きを貼りました。
学研のくつおきマークは効果絶大!!トイレのスリッパを置く目じるしにもなります。
子供も喜ぶのでかわいいマークを選びました。
まとめ
夫が家に帰ってきてからの習慣を紙に書いて見せるのは絶大な効果がありました。
「靴を揃えない」(スリッパ含む)
「洋服・帽子を脱ぎっぱなし」
「食器を戻さない」
「お茶を冷蔵庫に戻さない」
「使ったタオルをタオルハンガーに戻さない」(ぐちゃぐちゃ)
「使用済みバスマットは敷きっぱなし」
「使用済みバスタオルを干さない」
「ドライヤー戻さない」
「歯磨き粉戻さない」
「リモコン行方不明」
「ビールの缶捨てない」
「食べっぱなし」
「漫画戻さない」
「椅子戻さない」
「忘れ物探し物多い」
「最後に起きるけど布団はぐちゃぐちゃ」
「パシャマ脱ぎっぱなし」
etc…
私が毎日どれだけ追いかけ回して夫の片付けをしているのか、負担になっているのかという事を理解してくれました。
生活をする上で丁寧な習慣を身につけて欲しいとイライラしていない時に冷静に伝えました。
子供の教育の上でも「靴を揃える」「椅子を戻す」など基本的な事は親がきちんと見せて学ばせなければならないと思うとも伝えました。
片付けに関する夫からの不満もちゃんと聞きました。
夫には「片付けるタイミング」があるそうです。「仕事から帰ってきて一息つきたい」そうリクエストがありました。
「私が片付けたほうが早い」と思う事もあるのですが、そこはぐっと我慢して「夫が片付けるのを翌日の朝まで待つ」事にしました。
片付けられない夫に我慢ならないと溜め込んでいましたが、話し合いで少し解決しました。
「おかたづけシール」などを利用してお片づけのルールも夫婦で共有し、子供に伝えるように改善しました。
大人もひと目で収納や片付けのルールが分かるのでおすすめです!!
▼関連記事▼
平日はワンオペ育児、乗り切り方についてまとめてみました。
休日、連休中に夫が在宅しているとイライラしちゃう…主人在宅ストレス症候群とは!?