授乳中のお母さんがインフルエンザに罹ったらどうする?
赤ちゃんにおっぱいをあげている授乳期間中、もしお母さん自身がインフルエンザに罹ってしまったら・・・。
母乳を通じて赤ちゃんにインフルエンザがうつってしまうのではないかと、心配になりますよね。
しかし、実際に母乳からインフルエンザが感染してしまうのでしょうか。そして、インフルエンザに罹ってしまったら、治るまでの期間は授乳を中断するべきなのでしょうか。
という事で、今回は授乳中のお母さんが赤ちゃんに与えるインフルエンザの影響に関してお話ししたいと思います。
インフルエンザは母乳感染するの?
インフルエンザは母乳感染するのか!?ここが一番不安になるポイントなのではないでしょうか。
しかし、ご安心ください。答えはNOです!
基本的にインフルエンザは、感染している人がくしゃみや咳をする事で空気中にそのウィルスが放たれ、そのウィルスを吸い込む事で感染すると言われています。
また、感染は気道粘膜で増殖、つまり、喉周辺の粘膜にインフルエンザウィルスが付着する事が感染の原因です。
母乳にインフルエンザウィルスが侵入して赤ちゃんにうつるという事は考えられません。
完治するまでは授乳を一旦止めるべき?
こちらも答えはNOです。前出の通り、母乳にインフルエンザウィルスが含まれる事はありませんので、授乳は留めずにそのまま継続していただいて問題ありません。
むしろ、母乳には赤ちゃんの免疫を高める成分が含まれていますので、授乳を続けられるのであれば続けた方が好ましいという意見が多く出ています。
しかし、インフルエンザの症状が重く、お母さん自身が授乳をするエネルギーが無いなどの場合は、治るまでは止めたいと考える事もあるでしょう。
ただ、添い寝をしながら授乳をする事も出来ますので、哺乳瓶を洗い、粉ミルクを用意し、抱っこをして・・・という事を考えると、場合によっては授乳をした方が身体が楽と言う方もいらっしゃるようです。
授乳中にお母さんがインフルエンザに罹った場合最も気を付けたい事は?
母乳を通して赤ちゃんに感染してしまう心配は無いとは言え、お母さんから赤ちゃんにうつってしまう可能性が高いインフルエンザ。
その理由は、近くに居るから。空気中に散ったインフルエンザウィルスを吸い込み、喉付近の粘膜についてしまい増殖する事で感染してしまう。つまり、お母さんがくしゃみや咳をする部屋に赤ちゃんが居れば、当然感染のリスクは高まるわけです。
そこで最も気を付けなければいけない事は、お母さんは必ずマスクをするという事。
そして手洗いをするという事。つまり、一般的に言われている注意点です。また、もしマスクをしていない時にくしゃみや咳をしたくなってしまった場合は、間違っても赤ちゃんの顔に向かってしてしまわない事!
もししてしまったら、赤ちゃんの顔を綺麗にふき、水分を補給させる事で、喉付近についてしまったかもしれないインフルエンザウィルスを胃へ流し込んで胃液で殺菌してしまいましょう。
まとめ
特に冬の寒い時期に猛威を振るうインフルエンザ。そしてその勢いは年々強くなっているようです。
そうなると、免疫力の弱い子ども、特に赤ちゃんは当然感染しやすく、お母さんも心配になりますよね。だからこそ、お母さんが感染、それも授乳期間中であればその心配も更に高まるでしょう。
しかし、母乳から感染する心配は無用。むしろ母乳に含まれる成分のおかげで赤ちゃんの免疫力はアップ!でも、だからと言って授乳中にお母さんが感染していたら、気を付けないと赤ちゃんにも感染しやすいのも事実。
もちろん、普段から手洗いや水分補給でインフルエンザにかからないようにするのが大切ですが、万が一かかってしまったら、今回のお話しを参考にして頂けたら幸いです。