「産休や保活が終わり、いよいよ慣らし保育も終了。」
「職場復帰をしたら、以前よりゆとりがない。」
あなたは、これから職場復帰するにあたり、起こるであろう生活の変化に不安を抱いていませんか?
実際に職場復帰をしてみたら生活が一変し「気がついたら1日が終わっている」という働くママもいらっしゃるのではないでしょうか?
仕事と子育て、家事をバランスよくこなすのはワーママの最大の課題でもあります。
この課題を少しでも解消できるように、プリママーズでは「ワーママのタイムスケジュール」に関するアンケートを実施し、今回4人のママ達の回答をピックアップしました。
※2019年09月25日~2019年10月09日ランサーズで実施
アンケート回答を集計したところ、産休明けの多くのワーママ達が悩むのは1日のタイムスケジュールを管理し1日を乗り切る事でした。
「一日のスケジュールをこなせない」「いつも時間に追われている」「朝食を作るのが毎朝大変すぎる」などの悩みから開放されたい!上手に時間を使って過ごしたい!と思っている方にぜひ読んで頂きたい内容になっています。是非、最後までお付き合いください。
目次
ワーママ歴1年、5歳と0歳の2人育児中のA子さんの平日のタイムスケジュール
~ワーママA子さんの年齢や勤務状況~
- 30~40代
- 5歳と0歳の2人育児中
- ワーママ歴1年
- アルバイト・パート勤務(シフト制)
- 平日週4日(9:00~16:00)
7:00 | 起床 自分の着替え、軽く化粧、保育園の準備 |
---|---|
7:15 | 半分寝たままの息子のオムツを替えて車に乗せる、出発。 車の中で子供の朝ごはん(パン) |
7:30 | 保育園到着 |
7:45 | 職場に向かう(途中コンビニに寄ってコーヒー買う) |
8:30 | 職場到着 |
9:00~16:00 | 仕事 |
16:20 | スーパーで食材の買い出し |
17:00 | 保育園にお迎え |
17:15 | 帰宅 お庭などで子供と遊ぶ |
18:00 | 晩御飯の準備、子供はテレビ |
18:30 | 晩御飯 |
19:00~20:00 | 子供の相手しながら夫の晩御飯、翌日の朝ごはん、お弁当の準備 |
20:00 | 入浴 |
21:00 | 寝室へ移動 |
22:00 | 子供就寝、夫帰宅 |
23:00 | キッチンの片付け、翌日の保育園の準備 |
23:30 | 就寝 |
ワーママ歴2年、6歳・4歳・2歳の3人育児中のB子さんの平日のタイムスケジュール
~ワーママB子さんの年齢や勤務状況~
- 30~40代
- 6歳と4歳と2歳の3人育児中
- ワーママ歴2年
- アルバイト/パート(フルタイム)
- 平日週5日(8:30~16:00)
5:00 | 起床。タイマーセットしてあった洗濯物を出して残りの洗濯物を回す。 机に残っている食器を片付ける。お弁当と朝食作りながら自分の朝食をすます。 お湯を沸かし水筒準備。 |
---|---|
5:30 | 夫を起こす。洗濯物を干す。 |
6:00 | 夫出勤(夫は帰宅時間が不明、たまに出張で居ない)弁当と水筒を手渡す。 風呂とトイレ掃除。 保育園の連絡帳と準備。自分の準備、子供が起きたら中断。 |
6:30 | 2歳のオムツ交換しつつトイトレ。子供を起こしながら朝食を並べ食事介助。 |
7:00 | 2歳が食べ終わったら食器洗い開始。6歳と4歳が食べ終わり次第、食べこぼしの処理。 |
7:30~7:50 | 子供の着替え、体温を測る、残った準備をこなす。 残った家事は諦めて出発。 |
8:10 | 保育園着、各クラスに1人づつ預ける。 |
8:30 | 出社 |
12:00 | 昼休憩。支払いや市役所の用事があれば行く。 |
16:00 | 退社 |
16:20 | 保育園にお迎え。買い物があれば買い物。子供の話を聞く。 |
18:00 | 荷物をばらし連絡帳と手紙をチェック。残っていれば家事をこなしお風呂にお湯を張る。夕食 の準備。 |
19:00 | 夕食、食事介助。自分も座って食事をする。終わり次第食べこぼしを処理して食器を片付ける。 |
20:30 | お風呂から先に出て1人づつタオルで拭いて保湿剤を塗り着替え介助。最後に自分の服を着る。 |
20:50 | 布団を敷いてから本を一冊読んで子供就寝。 |
22:00 | 子供が寝たのを確認して起きる。食器洗い。洗濯物を洗濯機に入れタイマーをかける。オモチャを片付ける。 |
23:00 | 炊飯器のタイマーをセットして自分も就寝。 |
旦那様も忙しそうですが(夫は帰宅時間が不明、たまに出張で居ない)とわざわざ書いていただいたあたり、わずかな不満を感じます・・・!土日はお願いだから休ませてあげてほしいですね!
ワーママ歴1年7ヶ月、2歳7ヶ月の1人目育児中のC子さんの平日タイムスケジュール
~ワーママC子さんの年齢や勤務状況~
- 30~40代
- 2歳7ヶ月の1人目育児中
- ワーママ歴1年7ヶ月
- 正社員(時短勤務)
- 平日週5日(9:30〜16:30)
6:50 | 起床 前日の洗濯物を乾燥機からだし、朝食の準備 |
---|---|
7:00 | 夫、子供を起こし検温・朝食。子供の福の用意をしながら自分の身支度をして、化粧・連絡帳の記入をしながら自分も朝食。 |
7:40 | 食事が遅い子供にはっぱをかけたり、食べさせたりしながら荷物の準備。 |
7:50 | 子供を着替えさせ髪の毛を結び、トイレに座らせる。 |
8:00 | 靴下・靴を履くように促し自転車に乗って園へ。 |
9:30~16:30 | 仕事・退社 |
18:00 | お迎え |
19:00 | 夕食 |
20:00 | お風呂 |
20:30 | 子供の髪を乾かし、歯磨き、夕食の片付け、子供と遊びつつ自分の就寝の用意。 |
21:30 | 寝かしつけ(なかなか寝ない) |
22:30 | 就寝 |
靴や靴下を自分で履かせてあげるのではなく、履くようにママが促す。時間に追われていても毎日の自立できる習慣をサポートしている環境が伺えますね。
ワーママ歴7年、8歳と2歳の二人育児中D子さんのタイムスケジュール
~ワーママD子さんの年齢や勤務状況~
- 40~50代
- 8歳と2歳の二人育児中
- ワーママ歴7年
- 正社員(時短勤務)
- 平日週5日(9:15~16:30)
5:30 | 起床 弁当(主人、息子、自分)&朝食の準備 息子を起こす |
---|---|
6:30 | 息子登校 駅まで送る |
6:50 | 帰宅 娘朝食&着替え |
7:15 | 娘テレビ 食器洗い&洗濯物干し&身支度&夕食準備(一番忙しい時間帯です) |
8:10 | 自宅出発→自転車→保育園→会社 |
会社昼休み | 学校や保育園の書類は、会社でなるべく記入します。 |
16:30 | 退社 |
16:30 | 息子帰宅(祖父母が自宅にきている) 息子公園(1時間程度) |
17:10 | 保育園へお迎え&お買い物(買い物は週1回ほど) |
18:30 | お風呂 |
19:00 | 夕食 |
19:40 | 息子宿題 習い事の練習 夕食後片付け 弁当準備 |
21:00 | ベットで読み聞かせ等 |
21:30 | 就寝(こどもと一緒に就寝) |
小学校に上がると登校も下校時間も保育園と異なりワーママのタイムスケジュールも変わってくるという事が伺えますね。
筆者も現在、子供が保育園に通っていますが小学校入園後は早起きも余儀なくされるのだろうなぁと感じました。
時短がマストのこどもの「朝ごはん」。火や包丁を使わないものが鉄則
自分だけでも大変な朝の支度。
子供の着替えや通勤の準備をしていたら、あっという間に時間が経ってしまいますよね?
アンケートに答えていただいた現役ワーママ達は家族全員の食事の準備から洗濯や掃除の家事、お子さんの世話まで全部こなされています。
ネックになるのは朝ご飯。
自分はさておきこどもには「時間はないけど、ちゃんとしたものを食べさせなきゃ・・・」という気持ちもあり悩みますよね。
ですが現役ワーママ達の朝ごはんを見てみると、みなさん割り切って「パン」「果物」「納豆」など調理せずにそのまま出せるものが鉄板のようです。
続いては朝ごはんについてのアンケート結果です。
みんなのヘビロテ朝食メニューランキング
- パン・サンドイッチ
- おにぎり・納豆
- ヨーグルト
- お味噌汁
- フルーツ
- お弁当の残り
1位はやっぱりパン!調理の必要がなくそのまま出せるパンは定番ですね。
スプーンやフォークが上手ではないお子さんでも手掴みで食べられるパンは、食べこぼしも少なく片付けやすいのもグッド。
お弁当の残りを出すという賢いママもいらっしゃいました。少し多めに作って朝ごはんと同時進行できれば時短になりますね!
A子さん | ・パン ・おにぎり ・バナナ |
---|---|
B子さん | ・納豆ご飯、みそ汁 ・ジャムを塗ったパン、フルーツ入りヨーグルト ・卵サンドイッチ |
C子さん | ・パン・野菜スープやコーンスープ・果物・ヨーグルト・チーズ ・おにぎり・味噌汁・卵焼き ・ごはん・納豆・岩のり・味噌汁 |
D子さん | 1.ホットサンド 2.そうめん+弁当のおかず残り 3.おにぎり、おいなりさん+弁当のおかず残り |
ママの朝食は「子供と同じ」が鉄則
ママの朝食についてのアンケート結果は「子どもと同じ」という方がほとんどでした。
B子さんのように早朝5時に起床しお弁当を作りながら自分の朝食の時間をキープしているという方や子供達の朝食準備をしながらつまみ食いで済ますという方なども。
座ってゆっくり朝ごはんを食べる時間もほしいところですが、ワーママの朝はそうもいかないですよね。
現役ワーママ達が実践する時短家事のコツ!
あなたが、日々の家事の中でスケジュールをこなすのに難問となるのが「料理」ではないでしょうか?
続いては、今回ピックアップさせてもらった現役ワーママ達の時短家事で活用しているサービス・商品についてのアンケート結果です。
A子さん | ・食材宅配サービスの利用(生協など) ・スーパー・コンビニなどのお惣菜、お弁当の利用 ・カット野菜、下ごしらえ済の食材、ミールキットの利用 |
---|---|
B子さん | ・食材宅配サービスの利用(生協など) ・スーパー・コンビニなどのお惣菜、お弁当の利用 |
C子さん | ・食事の作り置き ・スーパー・コンビニなどのお惣菜、お弁当の利用 ・ロボット掃除機、食洗機など便利家電の利用 ・スチームオーブンレンジ |
D子さん | ・食材宅配サービスの利用(生協など) ・カット野菜、下ごしらえ済の食材、ミールキットの利用 ・実家が近く、おすそ分けごはんのサポートがある |
4人のママさんだけではなく、その他のアンケートに協力をして頂いた多くの方が、料理に関しての時短サービスや商品を利用しているという結果。
アンケートの結果から、時短料理のためのアイテムやサービスを、みなさん駆使している事がよくわかりました。
ここでは多くのママさんが利用している、料理に関する時短サービス・商品を紹介します。
カット野菜やミールキットを惜しげもなく使う
カット野菜やミールキットは、「料理時間の短縮」がメリット。
帰宅後はママもヘトヘト。献立を考えて買い物をして・・・夕食をイチから準備する時間も気力もありませんよね。
みなさん活用されていたのがレシピ付料理「ミールキット」や年中一定の価格で販売されている「カット野菜」など、下ごしらえ済み食材。
野菜を切ったり皮をむいたりする手間がないだけで、かなりの時間短縮になります。
やはり働くママにはマストアイテムです。
お弁当やお惣菜だってアリ
お弁当やお惣菜は「買ってすぐに食べれる」のがメリット。
「仕事が遅くなってしまった!!」「体調不良で何もできない・・・。」と感じた時は上手に手抜きをする事も必要ですよね。
惣菜を1品追加する事で栄養バランスのとれた晩御飯になり、食材の無駄も出ません。
また、献立が思いつかない!という日もお弁当やお惣菜コーナーに立ち寄るだけでメインディッシュや副菜が見かり便利。
心と時間に余裕がない時は笑顔で食卓を囲む為にも無理をしないのが鉄則です。
スーパーに買い物に行く時間を短縮。みんな使う宅配サービス
食材宅配サービスは、「食材を買いにいくお買い物の時間短縮」がメリット。
基本的に保育園のお迎え前にお買い物を済ませてしまう事はルール外とされています。
(※就業のために子供を預けるというのが一般的には禁止されている為)
仕事帰りに子連れでお買い物をするのは時間と体力もロスします。
現役ワーママ達の多くが食材宅配サービスを利用されていました。
調理キット、日用品など、様々なものを届けてくれるのでとても便利。
買いに行く手間も運ぶ面倒もないのが魅力的です。
ワンプレートのお皿で洗い物も減らす
ワンプレート皿を使うことで、「食後の食器の洗い物の時短」が可能です。
「献立」「買い物」「調理」「子供との食事」「片付け」と料理の工程はハードスケジュールです。
現役ワーママ達は時短のテクニックとして「ワンプレート皿」を取り入れています。
ひとつのお皿に主食・主菜・副菜を盛り付けるだけで片付けが時短になり見栄えもよく、洗い物も減って一石二鳥。
「料理しながら調理器具を片付ける」などのテクニックもすき間時間を有効活用しているママ達の日頃の工夫でもあります。
楽な人なんていないんです。みんなが日々の生活で困ること
ワーママの胸の内にある悩みについてもお答え頂きました。
子供が第一となる為、自分のペースが乱され振り回される事は驚く事ではないという事が今回のアンケートで分かりました。
A子さん | 子供が優先になってしまう。 独身の時のようなキャリア形成はしばらくは諦めるしかないと感じる。 |
---|---|
B子さん | 自分も含め家族が病気をしてしまうと時間配分が崩れて困る。 時給制の仕事なので給料が減る。 |
C子さん | 職場から自宅付近の園まで通勤時間が約50分程かかる。 子供の急な発熱などのお迎えに時間がかかってしまう。 |
D子さん | 子どもの学校の行事が平日に入り、半日休暇を取る回数がとても多いこと。 |
夫婦での家事分担、パパにもサポートをお願いする
4人の現役ワーママ達のタイムスケジュールを読み取ると分かるように、平日はプライベートな時間をもつのは難しい。
そしてアンケートに協力して頂いたワーママのタイムスケジュールについて調べるとパートナーであるワーパパのサポートが少なく感じます。
共働きであれば、全てをママ1人で回していくのは困難です。
単身赴任などの事情でワンオペ育児を余儀なくされているワーママもいらっしゃいますが、一緒に乗り切れる環境であれば夫婦で家事分担についても話し合いお互いをサポートする体制を作っていきましょう。
日々頑張るあなたへ。先輩ワーママからのメッセージ
4人の現役ワーママ達から最後にメッセージを頂きました。
「子育てはいつか楽になる」と回答を頂いたように、子供が成長するとお手伝いなども出来るようになり気がついたら朝ごはんも自分で準備するようになります。
しかし、全国にはワーママの戦友がたくさんいることを忘れないでください。
小さなストレスの積み重ねでパンクしそうな時は手抜きをして休む!!
独身の頃のような充実したプライベートな時間がなくても子供との限られた時間を楽しく過ごす事で癒された日々を送っておられました。
考え方や工夫1つでポジティブに過ごせる事が今回のアンケートで分かりました。
日々奮闘しているのは1人ではなく、みんな一緒だという事も明日の励みに繋がりますね。
皆さんも今回アンケートにご協力いただいたワーママさん達を参考にご自身のライフスタイルに合うタイムスケジュールを考えてみてはいかがでしょうか?
家事の時間短縮に使えるサービスや工夫を使えば、子供がいても忙しいタイムスケジュールも必ずこなす事ができるでしょう。
ワーママさん達の毎日を、例えるならば、「敵も味方もいない指揮官のいない戦場。」かもしれません。
しかし、全国には同じワーママの戦友たちがたくさんいることを忘れないでください。
日本全国の働くママさんをプリママーズは今後も応援していきます!
A子さん | いつか子育ては楽になります! 何歳になっても好きな仕事はできるのです。 いま、耐えて頑張ってください。 |
---|---|
B子さん | 毎日、辛いけど笑ってくれる子供の為になんとか生き抜きましょう。 |
C子さん | 疲れたときは手抜きをして休みましょう。私もよくそうしています。 |
D子さん | 2人目を生んで、体調を壊し、自分の体力を過信しなくなった。 キラキラしたプライベートはなくても、 なんでもない日常の楽しみに目を向けると、意外と幸せを感じられます。 |
ご協力いただいた方たちには大変感謝しております。
今後も、プリママーズではワーママに関する体験談を皆様と共有し紹介させて頂く予定です。
ワーママタイムスケジュールに関するアンケートにお答え頂ける方はこちらまでお問合せ、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
筆者も共働きですが夫のお弁当まで手が回らず作っていません、毎朝お弁当を作っているA子さんを見習わなければと思いました!!