Part2.小さな子ども連れで引っ越しをする場合の大事なポイント

小さな子ども連れで引っ越しをする場合の大事なポイント


引っ越しと言ったら新生活に期待するワクワク!だけではない、それも小さな子どもが一緒の子連れ引っ越しであれば尚更大変な事が多い!

前回は子どもがいる場合の引っ越しで忘れてはいけない各種住所変更に関するお話をしましたが、今回は荷造りに関するお話です。小さな子どもが居る中で、家中の荷物を全て箱詰めして綺麗に準備するのはとても大変!

荷造りをしようとしても、荷物を詰めた箱をテープで閉じる前に出されてしまうなどの邪魔が入ったり、複数の子どもがいれば兄弟喧嘩が始まって集中出来なかったりと、なかなかスムーズに進まないものです。

大人だけの引っ越しの時には考えられなかった程、実際にかかっている時間の割に全然進んでいない!という声があちこちから聞こえてきます。

では、どんなタイミングでどんな風に荷造りをしたら良いのか、子どもがいる時だからこそのコツを考えてみましょう。

小さな子どもがいる時の荷造りのベストタイミングは


幼い子どもがいるとどうして引っ越しの荷造りがなかなか進まないのか。

それはもちろん、お母さんが子どもを構ってあげるべき事が多くあるからと言えるでしょう。

子どもになるべく影響されずに荷造りをするのに最適なタイミングは「子どもが周りに居ない時!」という事になります。

子どもを預けている時間、もしくは子どもが寝静まった後の時間がベストです。

子どもが既に就園児の場合は、保育園や幼稚園に通っている時間を狙って。

もしそうでない場合は、子どもを預かって欲しいとお願いが出来る親戚や友だちが近くに居る場合は時に頼ったり。

もしくはベビーシッターサービス等を利用して外に連れ出してもらっている間の時間を利用するなどの工夫を是非してみてください。

荷造りしていても最後まで箱に詰めてはいけない物!

小さな子どもと一緒の引っ越しで、最後の最後まで箱詰めしてはいけない物が何か、ご存知ですか?

それは「炊飯器とお米」です。

引っ越し業者が来る日時を考慮してそれまでに箱詰めを終えておかなければならない!なんて事は、子どもにとっては関係無く「お腹空いた!」と突然言い出す事が多々あります。

そんな時、全ての調理器具を箱詰めしてしまった!それも積み上げた箱のかなり下にある!何て事になったら大変!

昼間であれば近所のコンビニへ行って取り急ぎ何か買おう!という事も出来るかもしれませんが、夜遅くに突然目を覚ましてそんな事を言われたり、もしくは家のすぐ近所にコンビニやスーパーが無い場合などは大変です。

炊飯器とお米があれば、とりあえずおにぎりくらいならすぐに作る事が出来ます。

POINT
しゃもじと海苔、そして子どものお気に入りのふりかけなど、最後にサッと箱詰めすれば問題無い程度の物を一緒に置いておくと尚便利です。

まとめ

子ども達にとっては、変化があるのはワクワクな反面、不安を感じる事も多く、住まいが変わるというのは特に不安要因になる場合が少なくはありません。

それ故にその子どもの不安が更に荷造りの進行を妨げる事があるかもしれませんが、それがなるべく緩和されるよう、工夫してみてください。

そうする事で、子どもの引っ越しによるストレスケアもしやすくなります。

荷造りが大変すぎていつもイライラした顔をしていると、それを見た子どもは、引っ越し先で怖い事が起こってしまうのではないかと更に不安になったりもします。

なるべくお母さんが精神的に余裕のある引っ越しになるのがベストです。

POINT
引っ越し先で子どもの荷物をすぐに開けられるよう、通学や通園に関する箱は分かり易くしておきましょう。

少しでもストレスを軽減しながらスムーズな引っ越しが出来ますように。

~~~~~~~~~~
primamasライターが選ぶbestサプリ!
妊活中から授乳中まで安心して続けられる、無添加・オーガニックの葉酸
Lepeel Organics |レピールオーガニックス

レピールオーガニックスPC
~~~~~~~~~~

ABOUTこの記事をかいた人

ロサンゼルスで幼児教育を学び、帰国後は都内のインターナショナルプリスクールに勤務。現在はインターナショナルスクール生徒専門の家庭教師、大人向け英会話そして外国人向け料理教室を主宰。現代社会における働き方の変化、そしてコミュニケーションに関する情報を発信している。