子供の夏バテ、熱中症には気をつけよう!!症状や対策について調べてみました。

全国各地で真夏日!!熱中症にも注意

季節はずれの猛暑、子供も大人も熱中症に注意が必要。

赤ちゃんや子供を守る為に家庭でも外出先でも熱中症や夏バテ予防が大切。

得に赤ちゃんや子供は熱中症が重症化するとに生命にかかわる病気でもあります。

体温調節機能が未熟な赤ちゃんや子供の為に日頃から気をつけるべき症状や対策を調べてみました。

熱中症や脱水症の対策とは!?

赤ちゃんや子供は大人に比べて体温調節機能が未発達。

炎天下の外出先に限らず、室内でも予防をする事が大切です。

普段から栄養バランスの取れた食事、しっかり睡眠をとることで体力や免疫力がUP!!

赤ちゃんの場合は成長に合わせて適度な「外気浴」「日光浴」日向と日蔭を上手に利用すると良いそうです。

  • こまめな水分補給
  • 帽子の着用
  • 速乾性がある洋服
  • 日蔭で休憩
  • 暑い時間帯を避ける
  • 室内でも適切な温度管理
  • 室内の換気

息子が赤ちゃんの頃は冷却シートや汗取りパットを利用していました。

ベビーカーやチャイルドシート、抱っこ紐は熱がこもりやすく注意が必要です。

外出の際は保冷剤を入れるポケット付のクッションをつけたりと暑さ対策を行っていました。チャイルドシートに付けることができる扇風機は今でも活躍中です。

赤ちゃんや子供はとっても汗をかきます、体が冷えて風邪を引いたり、あせもの原因にもなるのでこまめに着替えるようにしています。

赤ちゃんや子供の熱中症はどんな症状!?

顔が真っ赤になっていたり、大量の汗をかいてぐったりしている。

唇の色が悪く乾燥している、おしっこの量が少なくなっている時や手足が冷たくなっている時などは脱水症を疑い水分補給を。

重度なケースだと頭痛や発熱、嘔吐、呼吸の乱れ、けいれんなどの症状もあるようです。

こまめに日陰で休憩、こまめに水分補給が大切です。

脱水症・熱中症かも!?とおもった際は塩分を含んだドリンクを少しずつ補給、首や脇を保冷剤で冷やし休憩。

ぐったりしていて水分が取れないなどの重症な症状の場合は病院に連絡、応急処置の方法を聞いて診察を受けましょう。

夏バテ解消には食べ物

夏バテを予防するにはバランスのよい食事も大切。

代表的な梅干やうなぎ、赤ちゃんも子供も大好きなバナナなど夏バテ解消食材を取り入れています。

夏場はビタミンB1が不足しがちになるので豊富に含む玄米もおすすめです。

疲労回復として柑橘系のフルーツもバランスよく取り入れるようにしています。

ジュースやアイスばかり食べてるのはNG!!夏バテを悪化させてしまいます。

バナナやパイナップルは体の熱を下げるフルーツなのでアイスよりもおすすめです。

まとめ

熱中症や脱水症は真夏に気をつける症状だと思われがちですが、季節を問わず注意が必要です。

以前、高熱が続いた息子は脱水症になり病院へ。季節は冬でした。

水分補給はしっかりと摂取していたのですが、ポカリエスエットからお茶へと変えた事で塩分不足になり手足も冷たく唇も青く焦りました。

幸い点滴をする程ではなく、常温のポカリスエットをこまめに補給する事で回復しました。

熱中症や脱水症はお水だけではなく塩分の補給も大切と知り、真夏の外遊び中はポカリスエットを補給するようにしています。

言葉で伝えられない赤ちゃんや子供の体調不良は親が見極めなければいけません。

規則正しい生活習慣を送り、顔色や平熱、食欲などの体調管理を把握することも大切なように感じます。

猛暑の中外遊びは微妙だなぁと思った時は自宅でプールもおすすめです。

水温は30~32度、体温調節が未熟なのでプールは20分~30分を目安に楽しんでいます。(2歳)

熱中症対策を実践し、親子で夏の思い出を作りましょう。

▼関連記事▼
赤ちゃんや子供が帽子を被るのを嫌がる、被らせるコツとは!?
赤ちゃん&子供のスキンケア、紫外線予防について。
公園でのマナー守れていますか?連休中は遊具での事故に注意が必要。

~~~~~~~~~~
primamasライターが選ぶbestサプリ!
妊活中から授乳中まで安心して続けられる、無添加・オーガニックの葉酸
Lepeel Organics |レピールオーガニックス

レピールオーガニックスPC
~~~~~~~~~~

ABOUTこの記事をかいた人

生後5日後に、息子の腸捻転(腸回転異常)が発覚、緊急オペを行いNICU(新生児集中治療室)で治療しました。その後、第2子の稽留流産と不妊治療を乗り越え娘を出産。赤ちゃんと一緒に頑張っているパパ&ママの参考になれば嬉しいです。