SNSの闇キラキラアピールに忙しくなりすぎて違う方向へ向かう人が居る事実

SNSの闇:キラキラアピールに忙しくなりすぎて違う方向へ向かう人が居る事実

先日、SNSでキラキラした雰囲気の投稿をしているお母さん達を見て、自分と比べて落ち込んでしまうお母さんが多くいるようです。というお話をしましたが、今回はSNSを投稿する事に集中しすぎている方のお話しです。

先日もお話しした通り、SNSには「キラキラしている所だけを載せる」方が圧倒的に多く、投稿されている写真が必ずしもその投稿者の日常とは限らない、という事を忘れてはいけません。

前回の記事:子育てにおいてSNSは時に毒:SNSとは上手に付き合おう
(※前回の記事をクリックすると過去の記事がご覧頂けます。)

そして、中にはキラキラしている写真を投稿する事が一番の目的になり、実際の生活を丁寧に過ごせなくなっている人が居る。というのも事実起こっています。

中には、子育てをそのキラキラ投稿のネタに使う方も居るようで、度が過ぎていると感じられる方もいるようです。

それによって子ども達に及ぶ影響も併せて考えてみましょう。

キラキラ投稿に憧れてキラキラを創り出す

飛行機のビジネスクラスやファーストクラスに乗り、リゾートホテルではスイートルーム、子ども達と高級ブランドの洋服やカバンをお揃いで持ち、一流シェフの作る料理を前に写真。という、いかにもキラキラな写真をSNSで見た事がある方、少なくは無いのでしょうか。

確かにそれが本当の生活の方もいらっしゃいます。

しかし、中にはそういった生活に憧れて、実際にはお金に困っているのに、無理やり高級な生活をして写真に撮り、更にはそこに子どもも巻き込み写真を投稿するという、少し変わったSNSの使い方をしている方が増えているようなのです。

もちろん、SNSの使い方はそれぞれ。どう使っても個人の自由です。

ただ、これが自分一人の事であれば、最悪の場合借金を背負おうが本人の責任です。

しかし、小さな子どもや家族が居て、家事や育児そのものを雑にしてSNSのキラキラ写真投稿に勤しんでは、家庭が崩壊してしまうという恐ろしいリスクが考えられるのではないでしょうか。

人と比べて落ち込む人が陥りがちな状況:比べてはダメ!

先日お話しした通り、SNSに投稿されている他の人達のキラキラ投稿を見て、自分と比べて落ち込んでしまう人がいますが、そのような方達が、SNSの中に自分の理想の姿を作ろうとする時に起こる現象のようです。

しかし、改めて言いますが、比べてはいけません!

実際にセレブな暮らしをしている人にも、他の人には言えない辛い悩みや考え事はあるはずですし、そして投稿されている写真が全てではないのです。

この事を忘れてしまい、自分と比較して落ち込んでしまい、理想ばかりを追い求めては、本来一番大切な物を失ってしまうリスクを伴うかもしれません。

一番大切な物が何かを忘れないで

あなたをとにかく愛してくれる子ども、そして支えてくれる他の家族や親せきに友だちなどとの関係が悪化してまで、キラキラアピールをSNSでしたいでしょうか。

それも、会った事もない人達に、心底思われているのかどうかも不明な「いいね」の数を増やすために。

忘れてはいけません。

お母さんは皆物凄く頑張っています。だから人と比べる必要なんて無く、ましてや理想を追い求めて周りを巻き込み一見キラキラな投稿をする事に、情熱を燃やす必要なんてありません。

一番重要なのは、大切な人達と日々の生活を丁寧に過ごすという事なのではないでしょうか。

まとめ

いかがでしたでしょうか。前回に引き続き、SNSに関するお話をしました。

しつこいと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、子どもや家族にとっては、お母さんが見知らぬ人からのいいねを沢山もらう事よりも、自分達の方を真っ直ぐ見てほしいのではないだろうか。

それを強く感じている為、お話しさせて頂きました。

他人のいいねの数に固執しすぎて、一番近い人を悲しませていないか、思い当たる部分があれば、参考にしてみてください。

もちろん、それでもSNSの使い方は、個人の自由。あなた次第です。

前回の記事:子育てにおいてSNSは時に毒:SNSとは上手に付き合おう
(※前回の記事をクリックすると過去の記事がご覧頂けます。)

~~~~~~~~~~
primamasライターが選ぶbestサプリ!
妊活中から授乳中まで安心して続けられる、無添加・オーガニックの葉酸
Lepeel Organics |レピールオーガニックス

レピールオーガニックスPC
~~~~~~~~~~

ABOUTこの記事をかいた人

ロサンゼルスで幼児教育を学び、帰国後は都内のインターナショナルプリスクールに勤務。現在はインターナショナルスクール生徒専門の家庭教師、大人向け英会話そして外国人向け料理教室を主宰。現代社会における働き方の変化、そしてコミュニケーションに関する情報を発信している。