1歳半検診とは!?
自治体から1歳半検診の書類が届きました。
「母子手帳」「予防接種手帳」「検診診察票」を持参します。
1歳半検診は市町村で無料で行っています。しかし、集団健診ではなく個人病院で健診をご希望される場合には、健診費用は自己負担となる場合もあるようです。
私は、個人で通っている小児科などへ受診しに行くものだと勘違いしていたので、集団検診という事は書類が届くまで知りませんでした。
日時や受付時間が指定されており、問診表が同梱された書類が1ヶ月半前くらいに自宅に届きます。
今回は1歳半検診を受診した体験談を掲載しています。
1歳半検診の流れ
受付時間は平日の12時半~14時の間とお昼寝の時間帯…でした。
この日は保育園をお休みし、午前中に睡眠をとってから挑もうと思い朝ごはんを食べてから公園へ。
30分程運動を行い、帰宅後半身浴すると10時過ぎから12時までぐっすり。
目が覚めてから昼食を取り、歯科検診もあるので歯磨きを行い会場へ向かいました。
- 受付
- 問診
- 身体測定
- 内科検診
- 歯科検診
- 育児相談(保健師)
- 栄養相談(栄養士)
- 心理相談(心理相談員)
子供の発育と心の発達を調べてくれます。
やはりお昼寝の時間帯という事もあり、グズっていたり、ベビーカーで寝てしまったお子様もいました。
平日という事もあり、ワーキングママは日程の調整も行う必要があります。
また、待ち時間もあり絵本などは置いてあるのですが飽きてしまうと1歳半の子供はジッと椅子に座って待っているという訳には行きません。待ち時間対策として私は息子がお気に入りのスーパーボールとボールペンと紙を持っていきました。
小さいスーパーボールは握っているだけで落ち着くようで持たせていると椅子に座って良い子に待つ事ができました。
歯科検診の待ち時間が長く、スーパーボールだけでは退屈してしまったのでボールペンを持たせて紙にお絵かきをして待ちました。
他のお母さん達も玩具を持参していて、子供同士で「はい、どうぞ」したり玩具を交換したりして待ち時間をしのぐ事ができました。
1歳半検診の言葉の遅れや指差しなどの発達チェック
1歳半検診は発達のチェックがあると先輩ママから聞いていました。
1歳半検診でママ達が気になっているのは、「どんな事ができたら発達に問題ないんだろう?」という事だと思います。
息子は言葉が出て来たのが1歳5ヶ月頃だったのでクリアできるかな?と不安に思いながら検診に行きました。
- 目線が合うか
- コミニケーションがとれるか
- 意味のある言葉を話すのか
- 指差し
- 積み木
- 型はめ
保健師の方が発育・発達状況を確認してくれます。
- 指差しは、「車・電車・犬・パン・魚・靴」の絵が描いてある表を息子に見せて「ブーブーはどれかなぁ?」「ワンワンはどれかなぁ?」と訪ねてくれます。その通りに指差しができるかをチェックしています。
- 積み木は指先でつまめるくらいのサイズを目の前に並べて、上へ積み上げられるかをチェックしています。
- 型はめは、丸・三角・四角とあり端にある「丸の型」を渡されてまず型通りにはめられるかをチェック。はめられたら型を一蹴回してもう一度「丸の型」にはめられるかをチェックします。
保健師の方はレクチャーしている間に目線が合うか、コミニケーションが取れているかなどもチェックしているようでした。
自宅でも積み木、型はめ、指差しは絵本を使って遊びながら行っていた甲斐があり問題なく出来ました。
言葉は「ハイ」「ヨイショ」「あった!!」とはっきり発音するのはこの3つですと伝えましたが、言っている事がちゃんと伝わっているようなので2歳までお家で様子を見て、絵本や声をかける事を続けて下ださいとアドバイスを頂きました。
発達を指摘される事はありませんでしが、これらがある程度出来ないと保健師さんが判断した場合は発達障害などの説明を受ける事もあるようです。
1歳半検診で必要に応じて相談を受けられる
栄養相談・心理相談・歯科個別相談などは必要に応じて受けられます。
息子は白米が苦手なので栄養相談がしたいとお願いしました。
栄養士さんに相談すると、食卓にだし続ける事とふりかえや形や味を変えて工夫する。
それでも白米を食べない場合は他の食品でタンパク質をしっかり摂取しましょう。
3時のおやつなどでオニギリを食べさせても良いですよっとアドバイスを頂きました。
相談を受けるだけでも日頃の育児のヒントに繋がると思いました。
まとめ
1歳半検診の内容は自治体によって異なると思います。
ですが、指差しや型はめ、積み木などはお家での経験が少ないと検診で出来ない場合もあると感じました。
私の息子は電車に乗る機会が少なく「電車」「車」のイラストの区別があまりついていないようでした。なので「トーマス」と「ブーブー」はどれかな?といった感じで訪ねる事で指差しは全てクリアしました。
そして上記でも掲載しましたが、1歳半検診は日程と日時が決まっています。スケジュールを早く知り調節したい方は各自治体に確認し都合をつける必要があります。子供の体調が悪かったり、予定が合わない場合などは2歳未満であれば別の診察日でも受診できるようです。
1歳半検診は任意です。
子供の発達が遅いと発達障害などの心配もあり行きたくないと思う方もいらっしゃるようです。
私は逆に、言葉が遅い事を相談しこれらかするべき事を相談したかったので率先して行きました。
お家で悩んでいても環境は変わらないので、1歳半検診を受ける事で子供の発達・発育のために親がするべき事を相談しに行く事は必要だと思います。
他人の子と比べる事なくその子のペースに合わせて親は手を差し伸べてあげるべきではないでしょうか?1歳半検診とはそういうものだと思いました。