【管理栄養士ママが選択】子供へのおすすめ調味料 ~砂糖・塩・油~
1歳になり離乳食から幼児食にステップアップしたと同時に利用できる調味料。 出来れば子供の体に負担のない安全な調味料を選びたいですよね? 市販の調味料には添加物が配合されているもの、使っている素材などに違いがあります。 「…
1歳になり離乳食から幼児食にステップアップしたと同時に利用できる調味料。 出来れば子供の体に負担のない安全な調味料を選びたいですよね? 市販の調味料には添加物が配合されているもの、使っている素材などに違いがあります。 「…
『給食に牛乳が出るのは当たり前』と思っていませんか? 給食で出された牛乳を飲むか飲まないかは、お子さまにアレルギーがない限り基本提供されます。 ですが、『牛乳を飲みたがらない』『アレルギーはないが牛乳を飲むとお腹の調子が…
授乳はお母さんと赤ちゃんが絆を深めることのできる大切なひと時です。 しかし、授乳を通して乳房にトラブルが生じることもあります。 今回は産後のトラブルの一つ『乳腺炎』について、その主な症状、対処法などを、筆者の体験をもとに…
私が第一子を出産した産院では完全母乳、いわゆる完母が徹底された産院でした。 産まれて間もない赤ちゃんが泣いていてもよっぽどの理由がない限りはミルクを足すことはせず、ひたすらおっぱいを咥えさせるという方針の産院。 出産前は…
引用元:ヘルシオホットクック SHARPの電気自動調理鍋「ホットクック」。 聞いたことがある方も多いと思います。 私も数年前から知ってはいたものの「圧力鍋はすでに持っているし、置き場も無いし。」と購入する予定はありません…
子供が便秘でどうにか対策方法や、原因を知りたいと悩んでいるパパとママへ。 わが子が便秘で苦しんでいたら、親としても見ていてとても辛いですよね。 そこで今回は、赤ちゃんの便秘について、経験を元にさまざまな事をまとめてみまし…
授乳はママと赤ちゃんとの絆を深めるコミュニケーションタイムです。 新米ママの中には、「おっぱいの卒業」ってどう始めるの?と時期や方法について迷っている方。 仕事復帰の時期が近付いたり、保育園の入園が決まるなどのタイミング…
子供が生まれると、親は心配事がつきません。 「我が子に食物アレルギーはないかな?」 離乳食が始まる前は何かと気がかりなものですよね。 今回は、子供の食物アレルギーについて、幼少期に多い食物アレルギー、その原因、症状や反応…
お食事エプロンを卒業するタイミング、それは上手に食べられるようになった時です。 お食事エプロンを卒業するまでは、いつくものプロセスがありました。 今回は、息子がお食事エプロンを卒業した体験談について掲載しています。 この…
この体験談記事を書いた人:すくすくママ 生後5日後に、息子の腸捻転(腸回転異常)が発覚、緊急オペを行いNICU(新生児集中治療室)で治療しました。生後1ヶ月NICU(新生児集中治療室)で赤ちゃんと一緒に頑張っているパパ&…
引用元角川書店 ノーマ(noma)は、デンマーク・コペンハーゲンにあるレストラン。 「世界のベストレストラン50」で4度も世界一に輝いています。 レネ・レゼピの奥さんである、ナデーン・レヴィ・レゼピのクッキングブックを見…
甘くて美味しいチョコレート。 子供は大人よりも虫歯になりやすく、歯医者さんからは「お菓子やジュースは控えてください」と言われています。 ですが、スーパーに並ぶお菓子は子供達にとってとても魅力的。 お友達と遊ぶ機会が増える…
「あれ、もしかして母乳出てない??」 そんな気がしたのは、産後1〜2ヶ月頃のことでした。 授乳の最中に急に子どもが泣き出したり、いつもと同じくらいの時間飲ませたのに満足そうな顔をしてなかったのを見て、なんだかおかしいなと…
外出時や非常用に便利な使い捨て哺乳瓶 引用元:STERI BOTTLE 台風19号の被害状況を目の当たりにし防災意識がより強くなりました。 今回は浸水しませんでしたが、災害時の事をシュミレーションし子供を守れるだろうかと…
離乳食カミカミ期(9~11ヶ月頃)のヒントと便利レシピ 先日、5~6ヶ月頃、いわゆるモグモグ期のヒントとレシピに関してご紹介しましたが、今回はその少し後の離乳食。9~11ヶ月頃、カミカミ期と言われる離乳食に関するお話です…