こんにちは。現在3歳の子供を育児中のカウルママです。
本日は虫歯予防についてお話ししようと思います。
赤ちゃんに生えている歯は乳歯。いずれ抜けてしまうとはいえ、虫歯になってしまうと後々生えてくる永久歯にも悪影響があるとのこと。ですので虫歯予防はしっかりとしなければなりません。
1.歯が生える前からできる虫歯予防
まず、周りの大人の口内にある虫歯菌を赤ちゃんに移さないように気をつけましょう。
具体的に言うと、口移し、大人との食器やスプーンの供用、大人の食べかけのものを赤ちゃんに与える、口へのキスなどをしないということです。
また、赤ちゃんの頃から食後の歯磨きの習慣をしっかりつけておくことも大切です。
濡れたガーゼで歯茎を拭ったり、ブラシ毛がない噛み噛みするタイプの赤ちゃんよう歯ブラシを持たせることも、赤ちゃんに食後の歯磨きを習慣付けさせる良い方法だと思います。
2.歯が生えてきてからの虫歯予防
引き続きしっかりと歯磨きの習慣をつけさせることが大切です。
小さい子供は歯磨きをすごく嫌がるんですが、味付きの歯磨きジェルを使用したり、歯磨き事態をゲームや遊びっぽくして子供に歯磨きを楽しんでもらえるように心がけましょう。
うちの子は、「ごっこ遊び」と「英語」が好きなので、
「OOさーん、歯医者さんですよ。歯のチェックしますねー」とか
「Come here!」
などと声をかけると、ノってきます。歯磨きジェルはイチゴ味です。
それでも歯磨きを嫌がることが多いので、日々子供との戦いです。
3.フッ素
虫歯予防に効果的なフッ素。
歯医者さんでフッ素塗布をしてもらったり、普段の歯磨きでフッ素入りの歯磨きジェルを使ったりして、虫歯になるリスクを減らします。
4.食べ物
チョコやアメ、ジュースなどを甘いお菓子控えることが虫歯予防には重要。
・・・なのですが、我が家はこの対策はなかなか実行できていません。どうしても子供が欲しがってしまうので・・・。
チョコやアメ、ジュースなどのスウィーツを食べたり飲んだりした後は口をゆすぐようにしています。
5.口呼吸から鼻呼吸へ
うちの子供は鼻が詰まりやすく、口が開いていることが多いです。また、指しゃぶりがなかなかやめられず、少し出っ歯気味。これも口が開いてしまう原因です。
口が開いていると、鼻ではなく口で呼吸するようになってしまい、口内が乾き、菌が繁殖しやすくなります。
口呼吸をすることで虫歯ができやすい環境になってしまいます。
鼻呼吸を習慣化させるには、口周りの筋肉を鍛えて口をしっかり閉じさせることが重要です。
我が家では「あいうべ体操」という口周辺の筋肉トレーニングを日課にするようにしています。
「あいうべ体操」はとても簡単。
大きな口で「あーいーうー」と言い、最後に舌を出し「ベー」をします。これを10回1セットとし、一日トータルで3セット程度行います。
大人にもイビキ改善などに効果があるそうです。私も子供と一緒にやっているのですが、真剣にやるとほっぺの筋肉がかなり疲れます。我が家では、朝、お風呂に入っている時、寝る前にこの体操を行っています。
6.定期的に歯医者さんへ
定期的に歯医者へ行って虫歯がないかチェックしてもらいましょう。
もし虫歯になっても発見が早ければ、対策の打ちようがあると思います。
フッ素を塗ってもらったり、歯磨きの仕方が正しいかチェックしてもらったりしましょう。
いかがでしたでしょうか。
我が家で行っている対策例も交えながら、子供の虫歯予防についてお話ししました。
皆さんのお家でも、工夫して虫歯から子供を守ってあげてください。
私が住んでいる韓国では、歯医者では健康保険が効かない治療が日本より多いので、虫歯になってしまうと金銭的な負担も大きいです。
ですので虫歯予防には今後も力を入れていきたいと思っています。