仕事を休まずに不妊治療を続け両立したい、 顕微授精編。
タイミング法をしている間に男性不妊であることがわかり、人工授精にステップアップしましたが6回とも空振り。 このまま続けても望みは薄いと感じて、更に 顕微授精へとステップアップする事にしました。 職場には不妊治療をしている…
タイミング法をしている間に男性不妊であることがわかり、人工授精にステップアップしましたが6回とも空振り。 このまま続けても望みは薄いと感じて、更に 顕微授精へとステップアップする事にしました。 職場には不妊治療をしている…
AMH※の低い私は一個の卵を採ることすら難しく、やっとできた受精卵も異常受精だったりと、移植までいかないことが殆ど。 ※AMH:卵巣年齢と呼ばれるアンチミューラリアンホルモンの事 少しでも確率をあげようと主人に漢方外来に…
排卵誘発剤を使えばたくさん卵胞が育つと思っていたのに・・・。 卵巣年齢と呼ばれるアンチミューラリアンホルモン(AMH)を検査すると閉経間近の数値! 今回は、前途多難な体外受精の体験談を掲載しています。 この体験談記事を書…
不妊治療は周期の中で通う日数が多いこと、お金がかかることは漠然とわかっていました。 仕事を辞めて不妊治療に臨んだ方が精神的に楽だし、その気持ちの余裕が妊娠に繋がるかもしれないとも考えたのですが、子供が授かるまでにいくら治…
産婦人科に通いながら妊活を行っていても結果がでない。 そんな方は、不妊治療専門クリニック(病院)への転院をお考えではないでしょうか? 私達夫婦もその一人。 一般的な産婦人科から紹介状を受け取り不妊治療専門クリニックへ転院…
不妊の原因は妻側の私にあると信じて疑わない主人。 でも、私の不妊検査をしても原因が見つかりません。 タイミング法を続けても妊娠しないので、産婦人科の先生も私も精液検査を受けてほしいと思い始めました。 この体験談記事を書い…
「そろそろ私たちも子供を作ろうかな?」 そう思い始めたのは、結婚から7年が経った33歳の時。 30歳を境に結婚をする友人が増え、子供の話を聞くようになったからです。 その頃の私は趣味のマラソンで成果をあげていたため、走る…