二人目不妊治療中の悩み…ベビー用品はいつまで保管?いつ処分?

二人目不妊治療中の悩みの1つベビー用品の行方

2019年も残りわずか、衣替え&大掃除も兼ねて生理整頓をしていました。

現在、二人目不妊治療中の私は2歳半になる息子が利用したベビー用品の行方について迷っています。

出番の少なくなったベビーカーから、ベビーゲート、おまる、おもちゃ、お出かけ用の子供服など挙げたらキリがないベビー用品・・・。

この先授かるかどうか分からない為、ベビー用品を保管するか処分するか悩んでいます。

今回は二人目不妊治療中の悩みの1つである、お蔵入りしてしまいそうなベビー用品の保管&処分方法について調べてみました。

ベビー用品の収納スペースは限られている

成長と共に使わなくなったベビー用品を処分すればスッキリ片付く!!という事は頭では理解しています。

しかし、我が子との思い出もあり、二人目を見越して保管しておきたいと思いすぐに処分できない。

同じ気持ちの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

使わなくなったベビー用品
  • ベビーベット
  • ベビーカー
  • チャイルドシート
  • ベビーゲート
  • ベビーサークル
  • 抱っこ紐・スリング
  • バウンサー
  • ベビーチェア
  • バンボ
  • おまる
  • ベビーバス
  • ベビー布団
  • ベビーモビール
  • 玩具
  • 絵本
  • 哺乳瓶
  • 消毒グッズ
  • 離乳食調理セット
  • 食器類
  • ベビードレス
  • ベビーシューズ
  • 子供服
  • マザーズバック

「手元に置いておきたいベビー用品」は手に触れる事で明確になりました。

転売・貸し出し・お譲り・保管この4つに分けてベビー用品を整理整頓するとスッキリしました。

整理整頓後のベビー用品
  1. 貸し出し中
  2. ベビーベット・ベビーモビール
    ベビードレス・ベビーシューズ

  3. お譲り
  4. バウンサー・ベビーチェア
    ベビーバス
    哺乳瓶・消毒グッズ
    離乳食調理セット・食器類
    玩具・絵本
    レシピ本
    マザーズバック
    未使用肌着・子供服

  5. 転売・リサイクル
  6. ベビーゲート
    ベビーサークル

  7. 保管
  8. ベビーカー
    チャイルドシート

出番が少なくなったベビーカーやサイズアウトしたチャイルドシートは両親がお祝いで購入してくれた為、二人目を授かった時にも大事に使いたいなぁと思い保管を選びました。

ベビーゲートとベビーサークルは使用期間も短く、状態も綺麗なままだったので処分するのはおしいと思ったのですが収納スペースがない!!という事でリサイクルショップへ。

ベビー用品の保管方法


ベビー用品を卒業しても、キックバイクやキックボードなど子供の成長と共にアイテムが増えてきます。

我が家は野外倉庫に入りきるベビー用品だけを保管、その他は処分しました。

ベビー用品の保管場所としてトランクルームやご実家のスーペースを利用されている方もいらっしゃるようですね。

保管期間は二人目や三人目の家族計画によって異なるようです。

5年以上保管していると劣化も目立ち、型も古くなるので処分されるという方などの口コミも見受けられました。

まとめ

初めての出産を控えていた私は全てのベビー用品を購入し揃えました。

二人目不妊治療中の現在は、授かったら思い出のあるベビー用品でお迎えしたいと思っています。

そのアイテムは全て、お祝いとして両親が買い揃えてくれたもの。

ベビー用品の保管や処分に悩んでいましたが「思い入れのあるアイテム」は保管!!と決めました。

二人目不妊治療中の私は、保管期間も40歳まで!!と区切りをつけ、二人目を授かる事ができたら、新品を用意してあげればいいんだ!という気持ちになりました。

お蔵入りしているベビー用品、「どうしようかなぁ?」と悩んでいる方は生理整頓してみてはいかがでしょうか?

~~~~~~~~~~
primamasライターが選ぶbestサプリ!
妊活中から授乳中まで安心して続けられる、無添加・オーガニックの葉酸
Lepeel Organics |レピールオーガニックス

レピールオーガニックスPC
~~~~~~~~~~

ABOUTこの記事をかいた人

生後5日後に、息子の腸捻転(腸回転異常)が発覚、緊急オペを行いNICU(新生児集中治療室)で治療しました。その後、第2子の稽留流産と不妊治療を乗り越え娘を出産。赤ちゃんと一緒に頑張っているパパ&ママの参考になれば嬉しいです。